blog

2019/05/31 20:52

生きると悪口・陰口・嫌味を言われることもある。


先日、ボクもSNSにて会ったことがない人から誹謗中傷を受けました。


心がざわざわして嫌な気持ちになったけど、その人のお顔はわかるから、その顔を笑顔になるイメージして、幸せを祈りました。


なぜか。


これは自分の為なのです。


人の幸せを祈ると脳の中でベータエンドルフィン・ドーパミン・オキシトシンといった快楽物質をドバドバと出してくれます。

自分が楽しくなって幸せになります。勝手に。


逆に憎しみ、呪い、怒りなどマイナスとなる自分の感情からくる人の不幸を願う「祈り」は・・・・

脳の中でコルチゾールというストレスホルモンを出して脳が対抗するそうです。


これが慢性化すると、海馬がちぢんで記憶力の減少につながる。

海馬は過去の記憶だけでなく、未来につながる「展望的記憶」もコントロールしている。

だから将来への希望を持つ能力が弱くなり、毎日の生活が楽しくなくなるそうです。


「あいつ失敗すればいいのに」
「あいつ怪我すればいいのに」

もっとひどいのは


「あいつ死ねばいいのに」

という言霊は、まさに『人を呪わば穴二つ』です。


人の幸せを願うと
自分も楽しくなって幸せになる。


人の不幸を願うとブーラメンのように自分まで返ってくる。


なんとシンプルな法則だろう。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いじめられ、攻撃されても、

「人の幸せを願う」

これを選んだ

女子高生がいます。


カナダに住むケイトリン・プレイター・ハークさんは2014年9月のある日、

Facebook上で「自殺しろ」という心無いメッセージを受け取りました。


そのメッセージは彼女の母親が「吐き気がした」という程に酷い内容だったそうですが、当の本人は落ち込む事をしませんでした。


彼女はその心無いメッセージに、ポストイットを使って返事を返すことにしました。



それは、悪意に悪意を返すというようなものではありませんでした。ポストイットはどんな内容でしょうか?



「あなたって美しい」「笑顔がステキ」「愛してる」


彼女は、読む人が幸せになれる内容ばかりの言葉を書いたメモを、校内のロッカーに貼って回ったのです。


この行動はやがて、地域の人々の耳に届きます。すると市議会が彼女をサポートすると表明。

10月9日を「明るいポストイットの日」と定め、町中に広めました。



Facebookページや「#PositivePostit」というTwitter上で使うハッシュタグが誕生。彼女の行動に感銘を受けた多く人々が、拡散を行なっています。


暴力に花束を返した少女。


その勇気と強さは、彼女の未来を輝かせます。


8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください