blog

2021/11/09 15:30


「天皇もおかしいんや!

天皇制もおかしい!

戦争終わってなんで

国旗を新しいものにしなかったのかと

子供のときに思いましたよ。

それと象徴と言ってもなんで

天皇制が残ったのか疑問だったんですよ」

~~辻元清美~~

上記の事をテレビで撒き散らす

立憲民主党の辻元清美 が落選した。

 

 

高槻市、島本町の人 ナイスジョブです。

 

 

彼女は第145回国会では

「国旗として日の丸、

国歌として君が代の法制化反対

に関する請願」請願してる

落選してよかった。

 

ボクの小学校、中学校も高校も

「日の丸・君の代を強制するな!」

なんてことは、まだ当時の先生は言ってなかったけど・・

 

私達の国歌がどれだけ誇れる国歌であるか!

 

 

君が代は世界中でも

珍しい「平和」を唄っている国歌なのです

 

(世界の国歌のコンクールで日本は一位を取った)

 

よその国の国歌は、みんな戦う歌ばっかり。

 

フランス国歌 「不潔な血が私たちの溝を潤さんことを」

イタリア国歌 「隊伍を組もう 我らは死ぬ覚悟がある」

中国国歌   「たて奴隷になるな」

アメリカ国歌 「弾丸降る戦いの庭」など

欧米の国歌は戦いの歌であり

かなり惨たらしい表現もあるのです。

 

多くの国が戦いの歴史をもち、

その中で国民意識の高揚をはかりるため、

戦争、戦い、死、血、敵を倒せ・・

といった言葉が並ぶ・・・・・

 

 

一方、君が代は・・・・

『君が代』の原歌(もとうた)は、

905年『古今和歌集』までさか昇ります。

 

【わが君は 千代にましませ 

さざれ石の いはほとなりて 

苔のむすままで】  

『私の敬愛する人よ、千年も八千年も

小さな岩が巨石となって、

さらにその表面を苔が覆うようになるまで、

その永い歳月を どうか息災でいてください』 という意味で、

「わが君」は『天皇』という意味ではありません。

自分にとっての敬愛すべき相手という意味なのです。

 

言葉は変化しながら、鎌倉・室町時代には、

神社・寺院・田楽・酒席の宴で歌われ、

江戸時代には、

庶民の仮名草子・読本・小唄・長唄・浄瑠璃・盆踊唄から

物乞いが家の門に立って物を恵んでもらうために

門付歌にまで唄われていました。

 

古代から1000年以上全国全域から愛されていたこの歌は、

国歌にしたのが明治になってからであります。

(以下参考http://www5a.biglobe.ne.jp/~jisso/)

 

続きます

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください