blog

2025/07/03 13:35

昨日も本当に多くの方々にご来場いただき、
心から感謝申し上げます。
 
遠く大阪の泉大津から
わざわざ車でお越しくださった方も
いらっしゃるんです
 
その人は
 
「私が挑戦する人生になったきっかけは
たけさんを知った時です」
 
と言ってくれて
 
ただただ感激で胸がいっぱいになり泣きそうになった
 
そして
ついにこの時が来ました!
長らくお待たせいたしました。
 
ニューヨークの個展で展示した、
あの魂の作品たちが、
ついに日本橋高島屋に到着し、
展示が始まりました
 
「これがニューヨークの
メディアが絶賛した
『トビダスアート』なんよ!」
 
そう胸を張って言える日が、
やっと来たんです。
 
 
ご来場くださった方々からは
「これ、すごい!」
『むちゃくちゃパワーがある!』と、
直接感動の声を頂戴し、
アーティストとして
これ以上の喜びはありません。
この個展は、
まさにこの週から、
全く違う顔を見せています。
 
葛飾北斎先生にオマージュを捧げた、
あの**「荒波の前に亀が飛び出す」大作**
この作品は2つの意味があります
 
 
一つは、突然の脳梗塞で障害者となった
ボクの人生そのもの。
 
まさに「荒波」のような
困難に見舞われながらも
『必ず乗り越えられる』
という、ボクの強い意志と希望を
象徴しています
 
そして、もう一つ。
このドラマチックな
荒波の光景の中に現れる、
三匹の亀たち
『トビダスアート』
ならではの立体感によって、
今にも画面から動き出しそうな彼らは、
この物語に深みを与えます。
 
特に、四角い「枠」から飛び出す亀の姿は、
言葉を失い、
利き手を失いながらも、
決して既存の枠にとらわれず、
挑戦し続けてきた僕の生き様そのものなん。
 
すでに2回も足を運んでくださった方々
 
日本橋高島屋の個展には
毎回必ずお越しくださる、
長年のご縁で繋がった皆様。
 
ありがとうございます‼️
 
閉館時間まで残ってくださった方々を
飲み会にお誘いしたら、
 
全員が快く来てくださったんです!
 
ご縁を感じた『もうひとつの土曜日』でした
 
残りわずかとなりましたが、
 
日本橋高島屋の個展、
ぜひこの「第二章」を体験しにいらしてください
 
皆様のご来場を、
心よりお待ちしております!
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガの感想などはこちらまで

■https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e

もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです

■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください