news

2025/08/04 07:50

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

   本日のメルマガ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

『たかが片手』〜失った手、掴んだ希望〜

 

たくさん個展を開催させていただく中で、
本当にたくさんの方々との出会いがありました。

その中でも、特に心に深く刻まれている、
一人の女性とのエピソードをご紹介します。

 

~~~~

 

札幌の冬、凍えるような空気の中、
ボクの個展に新聞を見た
一人の若い女性が訪れました。

可憐な花のような彼女の左手には、
手首から先が失われ、
痛々しい包帯が幾重にも巻かれていました。

 

農業大学の教員だという彼女は、
実習の時、機械の調子が悪く「つまる」ところに、
ちょっとした不 
注意で手をふっと伸ばしたところ、
軍手もろとも機械に引っかかって、
左手がロ 
ーラー部に吸いこまれて、
一瞬のうちに粉々になってしまったそうです。

 

その表情は気丈を装っていましたが、
どこか無理をしているように見えました。


筆談で交わすうちに、
彼女の瞳はみるみるうちに潤み、
頬を伝う涙がとめどなく溢れました。


しばらく彼女はたまっていたものを

「吐き出し』 して、

「家族に心配させない

ように強がる自分がいました。

泣いてすっきりしました」と言われました。 

 

 ボクは

 『よく頑張られましたね。

これからは頑張らなくてもいいですよ。

たまに はおもいっきり泣いていいんですよ』と申し上げました。

 

 彼女が落ち着いたこと を確認して、
またこんなことを申し上げました。

「大変に失礼なことを申し上げますが、

たかが片手ぐらいです。

もう失ったこと を数えないでくださいね。

きっとできることがあるはず。

私は利き手の機能を失っても、

左手で会話して、絵で表現して、

それを人様に 
売り、生活していますよ。

片手で運転して全国を回っていますよ』

 

「運転できますか!」

 

とぱーっと彼女のお顔が明るくなりました。

 

運転できると いうところに彼女のツボがあった!


 片手で運転できる私がつけている装置を
に描いて説明しました。

運転など片手で充分だよ。

障害は確かに不便ですが、

決して不幸ではありません

見方を変えたら味方になりますよ』

 

この話は、あまり人に言わないけど・・・・・・

障害がたけの一番の売りですよ(笑)。 


失った片手と握手して笑顔で帰られました。

 

彼女の幸せをお祈りします。 

 

そして、それから1年後、札幌で講演をした時、
彼女が来てくれたのです。む 

ちゃ嬉しかった! すでに彼女は涙目でしたが、
1年前の涙とは違うと感じまし 
た。

彼女の左手は義手になっていました。 

 

実は、私にはずっと気になっていることがありました。

1年前、『たけ』しか 

言えないことだとは思いますが

「たかが片手ぐらい』と言ってしまったことが、

ずっと気になっていたのです。

ひどいことを言って傷つけてしまったかもしれな いと......。

 

しかし、そんな懸念は不要だった。
すごく嬉しいお手紙を頂きました。 

 

~前略~身体も心も立ち直るまではと、札幌で療養していた時に、

たけさんの 個展をみかけました。

けがをしていなければ、たけさんの個展に興味が向くこと

もなかったのかもしれません。

たけさんはもっとたくさんの身体機能が失われているのに、

心温まる作品で

人々に感動を与えています。

たけさんが

「たかが片手ぐらいです。運転も出来るよ」

って言って下さったこ 

とは、本当でした!!!

現にこうやって手紙を書いたり、

車も回転ノブを付けて運転出来ています。

 

事も「指導する立場の者がこんなけがしてちゃ、

学生に合わせる顔がないなー」 

と尻ごみする気持ちもありましたが、

おかげ様で周りの皆さんのご協力もあり4 月より復職して、

乗り切ることが出来ました。

 

自分に出来ることを一生懸命やる 

だけなのだな。とよくわかりました。

たけさんが再び北海道に来られることがあったら、

絶対、絶対、一年前のお礼 

を言いたい!とずっと思っていました。

一年前の時はまだけが後間もなくて、 

今後の見通しも不明で不安だったので、

たけさんの励ましの言葉にぽろぽろでした

 

これからはまだまだたくさん残されている自分の可能性を信じ、

生き抜いてい くことが出来る!と実感しました。

なにより「命があってよかった!」

これだけでも私は相当の幸運の持ち主です! 

一年前、たけさんに出会えて本当に良かった。私にパワーを下さって本当に本

当にありがとうございます!】

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

メルマガの感想などはこちらまで

■https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e

もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです

■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447

 

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください