news
2025/08/18 21:03
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
本日のメルマガ
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
靖国神社
すごい!人があふれてる!
炎天下に約100メートル「2時間待ち」の参拝の列
国民の意識が変わってゆく
嬉しいニュースでした
参政党は国会議員18人と市議ら合わせて88人が参拝
自民党は小泉進次郎農林水産相、高市早苗氏や小林鷹之氏が
3名参拝
自民党は国民の感覚のズレを直視してほしいね
さて、大好評のまーちゃんのいきまる
【戦後80周年 特別ZOOM講演】
むちゃくちゃよかったよ。 ぜひアーカイブをご覧ほしい
まーちゃんの話では
GHQの事をよく出てます
この80年間やってくれたのか
主人様に歯向かわないように
徹底的やった
徹底的に日本弱点化してくれた
こういう状態になっている
日本の文化や教育、宗教だけでなく
日本語にも干渉した。
特に戦前・戦中の思想と
つながる漢字や言葉を危険視し、
禁止や制限を行いました。
さて、やっと今日のテーマです
GHQが警戒していた
言葉の力
戦前日本に存在したとされ、愛、調和、感謝を
表すとされています。
個人の存在意義や役割を意味する概念でもあり、
強いパワーと高いエネルギーを持つと信じられています

「氣」が持つエネルギーを四方に広げる意味に対して、
「気」はエネルギーを閉じ込める意味を持つと
解釈されることもあります

「和多志」と呼ぶことで、
他者との共感や協力の精神を表現する際に用いられる

「繁栄を願う」という意味がある
神事や祝詞など、現在の乾杯と同じ場面で用いられていました。

世界を一家のように一つにまとめようという
理念を示す言葉でしたが、侵略戦争を正当化する表現とされ

GHQは国家神道を宗教改革の一環で解体し、
信仰の自由を保障するため
神道を国家から切り離した

軍国主義の温床と見なされて使用されなくなりました。


~~~~
メルマガの感想などはこちらまで
たけ公式ライン
■https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e
もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです
■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
いきまる
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
全国民が見るべき!
まーちゃんの「戦後80周年 特別ZOOM講演」
アーカイブ
https://www.reservestock.jp/stores/article/43789/87175
~~~~~~~~~
幸せに生きる人が知っているお金の話
― 人生100年時代の「幸せお金学」
この「チェックしてください」をしてください
https://www.reservestock.jp/events/1064171
ボクが全部当ててハマります
経済が弱いボクにもわかりやすくお話をしてくれるかすみさん
いまから期待してます
ワクワクしてます!!
ご一緒に楽しく勉強しましょう!
皆様のご参加をお待ちしていおります!
🟧幸せに生きる人が知っているお金の話
― 人生100年時代の「幸せお金学」
🟧ゲスト:ママ金融教育家 櫻井かすみさん
🟧8月23日(土)20時〜(アーカイブ付)
🟧参加代:2,500縁
🟧お申し込みはこちらから
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/events/1064171

