news

2025/09/22 00:44

おかげさまで
 
【始まりの地 京都髙島屋個展】
 
大盛況のうちに幕を閉じることができました
 
最終日は平日なのにむちゃくちゃ
たくさんの方々がお越しいただきました
 
出会ってくれてありがとう
関わってくれてありがとう
 
えみちるの方々
ゆうこりんの朝活の方々
愛媛県の櫻2のオーナーご夫婦、
徳島の伝説の校長 山田ご夫婦、
岐阜から車一人で来てくれる方
向日市の美人すぎの市議さん、
大阪からひとみさん、つよしさん、中村さん
ジャズシンガーのmiwaさん
京都もいつも来てくれる方々、
など
など
など
本当にありがたい一日になりました
 
 
そして個展最終日、最後の最後に
伝説が生まれたのです!
 
 
トビダスアート『北斎のコラボ』と
トビダスアート『ありがとう』が、
矢尾さんのもとへ嫁入りしました
 
 
 
 
その瞬間にたまたまいた方々が
気持ちいいお買い上げでびっくりされました
 
 
 
矢尾さんは今までたけの作品を
心から愛してくださって
次々と大作が嫁入りしたのです
 
 
矢尾さんの心からのご応援が
まさに『ありがとう』しかありません
 
 
本当に心から感謝申し上げます
 
 
そして、
矢尾酒造さんの再出発を
壁画として心燃やして
描かせていただきます
 
滋賀に名所を創るつもりです
 
 
ひとつの出会いから、
未来へと広がる大きな夢。
 
これからも、矢尾さんと共に
歩む道があたたかな光に
満ちていますよう
 
ありがとうございました!
 

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

メルマガの感想などはこちらまで

メルマガって一行通行だから
愛読者さんからのラインは
むちゃくちゃ嬉しいです
 

たけ公式ライン

https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e

 

もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです

■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

    いきまる

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

たけの一言

 

 
【どんな境遇でもいつからでも人生は変えられる】
 
桜が舞い散る美しい四月
 
祇園ギャラリー八坂の扉を
開けてくださったのは、
素世さんという女性です。
 
両手に杖をしっかりと抱え、
一歩一歩、
慎重に進んでこられました。
 
お話を聞けば、
人生の途中で難病を患い、
長く辛い日々を過ごされてきたとのこと。
 
しかし、
 
その素世さんの内側には、
想像をはるかに超える情熱と、
未来を切り拓く強い意志が宿っていました。
 
 
それは、
彼女のsnsを読ませていただいて、
より深く心に響いたのです。
 
素世さんのFacebookより
 
~~~~
 
『初めて たけさんの個展へ。
 
障害があっても言い訳せず、
挑戦し続けるたけさん。
 
仲間から「勇気もらえるよ」と聞いて、
病気や足の悪さを理由に、
これまで諦めていた私が…
はじめて一人で行くことを決意❣️
 
仲間に「行く」と宣言し、
背中を押してもらってGo‼️🚶‍♀️
 
本来2時間の道のりが、
私の足では4時間かかったけど…
 
たけさんと奥様・育子さん、
そして龍🐉の広乃さん達と
出会えたあの時間が、
私の人生を変える
ターニングポイントになりました。
 
そこから、コンフォートゾーンを抜け、
爆速で行動できるようになり、
人生が大きく動き出しました✨
 
祇園ギャラリー八坂での出会いを境に、
素世さんの行動力はまさに「爆速」でした。
 
広乃先生が主宰する
山梨県の八ヶ岳ギャラリーへも足を運び、
様々なイベントにも積極的に参加されています。
 
日本橋高島屋の個展も
わざわざ大阪の和泉から東京まで
来てくれたんです
 
人間は、
こんなにも変われるものなのかと、
ボクは感動を禁じえませんでした。 
 
障害と共に生きるということは
並大抵のことではありません。
 
時に、
人には理解されがたい
大変なこと、
みじめなこともあり
涙が止まらなくなることだってあるでしょう。
 
言葉にできないほどの悔しさや、
胸が潰れるような苦しみに
苛まれる夜もあるはずです。
 
他の人には伝わらない痛みも、
きっとたくさんお持ちだと思います。
 
でも、素世さんは大丈夫。
 
なぜなら、
 
そこには深い愛にあふれるご主人がいて、
いつも温かく励ましてくれる
恵美子さんの朝カツの仲間たちがいるからです。
 
その溢れる感謝と希望の気持ちを込めて、
ご主人と素世さんの
名前詩を贈りました。
 
 
 
素世さんの『いきまる』は、
『どんな境遇でも
いつからでも
人間は、
人生は、
変えられる』
という真理を、
私たちに力強く教えてくれます
 

もとよさんの初めての講演です

一人で60分話すのです

本人はドキドキでしょう

 

応援しましょう!

 

参加費

2500縁

開催情報

  • 日程:10月25日(土)
  • 時間:20時~
  • オンライン:Zoom(アーカイブ付)

決済方法:カード/銀行振込/PayPal / 領収書発行可

詳細・お申込みはこちら

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

   個展のお知らせ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 NYの風をそのままタオル美術館に!!
 
8月29日(金)~10月24日(金)
 
タオル美術館 4階
 
たけ存廊日
 
 
10月11日(土)12日(日)13日(祝)
23日(木)24日(金)
 

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

 2026たけカレンダー

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

すべてが「トビダス」のカレンダーができました

 このカレンダーはニューヨークという舞台で放たれた「挑戦」の光であり、たけアーティストとしての「進化」の物語が詰まっている作品です

1980円(税込)です

お申し込みくださった方にはサインを書かせていただきます!

 

詳細・お申込みはこちら

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

   講演のお知らせ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

9月28日の熱海の講演はすごくなりました。

実は・・・・・・・

 

なんと+1000円で(安っ!)
あの大人気の宇田水産のマグロの解体ショーが
ある懇親会があるのです!
 
ボク自身、
マグロの解体ショーは初めてかも
 
むちゃくちゃ楽しみです
 
みんなで新鮮なマグロをいいただきましょう!
 
当日のたけ講演は
「成幸」をテーマして
話します
これも楽しみにしてください
 
講演会・懇親会お申し込み
 

 

 
 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

  メルマガ愛読者さん

  特別クーポン開催中!

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください