news
2025/10/05 07:49
本日のメルマガ
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
今日も天皇陛下のことです
ボクは
万世一系の天皇陛下のいる日本という国に生を受け、
幸せに思います
昨今 国連の女性差別撤廃委員会では
日本のお世継ぎ問題に対して、
日本の国体を穢すような考えを押つけようとしております。
皇室の方々の「御稜威(みいつ)」は、
それはそれは大変なものです。
国民の幸せを祈念することが皇室の方々のお役目。
日本国民に勇気とチカラを与えてくれるご存在です。
両陛下、市街地跡に黙礼 避難所見舞う 宮城県 2011年
両陛下、熊本の被災地見舞う 避難所で「大変でしたね」2016年
被災者へ職員へ、励まし・いたわる両陛下 能登地震の被災地訪問 2024年
天皇、皇后の両陛下が各地の被災地を訪問され、
ひざをついて被災者に寄り添うお姿を拝見する度、
ボクは泣いています。
フジテレビの「皇室スペシャル2018平成の真実」に
こんなワンシーンがありました。
これは東日大震災の際に被災者の方とのやりとりです
・・・・
両陛下は被災者の暮らす避難所を訪れると、
一人でも多くの人に慰めたいと、お二人別々に回られます。
大人達はそのお姿に感激し、子供達は笑顔になる。
そんな光景や解説を見聞きする度に
バカバカしいと感じた人がいました。
震災の年にこの番組の取材班が出会ったのは
福島県相馬市で半世紀にわたり漁師をしてきた穴戸勝さん。
「両陛下に会うと感動して、
もう、あれ、だって言ってたけど、
そんな風になるもんなのかなぁ
って・・・・
来てもらってもなにも・・・・」
穴戸勝さんは思い出が詰まった自宅も、
漁に出る船も津波で奪われ、
生きる力さえ失っていたといいます。
両陛下が相馬市にご訪問になったのは、
まさにそんな時でした。
穴戸さんが身を寄せる体育館。
多くに被災者に声をかけ、
美智子様は穴戸さんの家族の元にも回って来られました。
穴戸さんは娘と孫に話しかける美智子様のお姿を
まるでテレビのワンシーンのように見ていたと言います。
「娘と孫のとこにコタツがあって、
そのコタツのこっちに(自分が)いたからね、
俺には話しかけてくれないだろうなって・・・・
でも、次の瞬間、帰るのかなって思っていた時に、
身を乗り出してね
『漁師さんですか?』 って訊かれた時にはね、
思わず わっ と込み上げたものがあった」
『船は大丈夫でしたか?』
美智子様がかけられたお言葉に、
悴んでいた心が溶けていくような
不思議な感情に気づいたそうです。
そして
「よーし、もう一度船に乗って、俺はやる!
とそういう思いがつよくなったね。
同じ人間なんだけど、
あの力ってのはどうなっているんだろうな
という風な思いが出てきました。
言葉にすることはできないんだけどね・・・・・」
美智子様と会って自分は変わったという穴戸さん。
「改めてあの日を振り返ってみると、
この人は日本の親であり、
われわれの父であり、母であり、
そういう人なんだなぁと思いましたね。
俺たちの部屋から出て行った時には、
後を追いかけたいという思いもありました。
正直ね。
自分は早く親を亡くしたからだけど、
あ~、親ってこういうものかなぁ~と思って
自分の母親の面影を追いかけたってのは、本当だね」
民間から皇室へ嫁ぎ、
想像を絶するようないばらの道を歩きながら、
それでも国民の為、祈けられた美智子様。
こんな日々が国民の心をこうして
変えてしまうほどの力が与えたのでしょうか。
北野武さんが美智子様と会って、言いました
「この人のためなら死んでもいい」
**********************************************************
「皇居って最大級のパワースポットなん?」
という動画を発信しました
即位礼正殿の儀の天気は
宇宙が喜んでいました
ご覧ください
https://www.instagram.com/tv/CnElWLjB9D3/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
天皇陛下は霊の高さ、
霊力は強力で超越的存在です
そして
地球最上級の
地球の平和と繁栄を祈願される御存在です。
明日も天皇のことを書きます
楽しみにしてください
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆
メルマガの感想などはこちらまで
たけ公式ライン
■https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e
もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです
■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447