news

2025/10/19 09:56

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

   本日のメルマガ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

~読書で得られない「本気の熱意」に触れる~

 

昨日、SHIPさんの主催のコラボ講演で

認定NPO法人テラ・ルネッサンス理事、

鬼丸昌也さんの講演を拝聴し、

ボクは大きな衝撃を受けました。

 

 

講演で語られたのは、少年兵地雷

そして少女への性的虐待といった、

目を背けたくなるような世界の最も過酷な現実です。

 

 

私たちは日頃「世界平和」を願ってはいますが、

鬼丸さんほど

本気で、大きな愛をもって

その痛みに深く寄り添い、

変革に挑んでいる人は他にいない、と強く感じました。

 

答えではなく「問い」を持ち続けること

 

幼少期から抱き続けた

「なぜ世界は平和にならないのか?」という「問い」。

 

鬼丸さんは、この問いに対する答えは

24年間経った今でも見つかっていない、と言います。

 

しかし、それでいい。

 

なぜなら、

答えはすぐに陳腐化するが、

「良い問い(志)」を持ち続ければ、

困難な時代でも立ち向かう勇気が湧いてくるからです。

 

問いは、人生やビジネスにおいて、

その時々の最良の「意味」や「答え」を

見つける力になります。

 

「未来を作る力」を信じる

 

高校生の頃、スリランカの活動家から贈られた

すべての人に未来を作る力がある」という言葉。

 

特別な知識やお金は必要なく、

ただその力を無条件に信じること。

これが世界を変える秘訣だと教わったそうです。

 

しかし、地雷の惨状や、少年兵・元少女兵の

凄惨な現実を知り、

何もできない自分にショックを受けます。

 

技術もお金もない、英語も話せない。

 

そんな時、思い出したのがこの言葉でした。

 

「自分にも未来を作る力がある」。

 

自分の「見方(メガネのレンズ)」を変えた瞬間、

 

自分にできること

 

——「人に伝える」こと——を見つけ、

 

ひたすらそれを繰り返すことから活動が始まりました。

 

 

恐怖ではなく「信頼」が人を変える

 

ウガンダの元子ども兵支援では、

差別や偏見に苦しむ彼らが社会復帰を

果たす過程を語ってくださいました。

 

人をコントロールするのは「恐怖」ですが、

それは長続きしません。

 

彼らが立ち直れたのは、「共感」「感動」「信頼」による

マネジメントがあったからです。

 

「元子ども兵士だ、人殺しだ」と呼ばれても、

彼らが洋裁店や家具屋を経営し、

人から信頼される経験を通じて、

自尊心を取り戻し、周囲との関係性を改善していったのです。

 

「働く」とは、単にお金を稼ぐことではなく、

 

「はた(傍)を楽にする」こと。

 

つまり、他者に価値を提供し、

信頼を交換することだと教えてくれました。

 

暴力以外で平和を創る

 

鬼丸氏の活動が、暴力以外で紛争を終わらせる「モデル」となり始めています。

 

支援を受けた元少年兵が、今も武装勢力の中にいる仲間たちに「自分も帰って自立できたから、帰ってこい」と説得。

 

その結果、141名の兵士がウガンダに帰還しました。

 

 

 

平和は理想ではなく、

虐待や紛争の狭間で声の上げられない子どもたち

「今欲しい」ものです。

 

 

私たちの目の前の仕事や、ささやかな貢献の一つ一つが、

遠く離れた世界の平和にも繋がっている。

 

鬼丸さんの講演は、

私自身の生き方と仕事の意味を根底から問い直す、

愛と勇気に満ちた強烈なメッセージでした。

 

皆さんもぜひ、

こういう本気の人の話に触れる機会を

作ってみてください

 

すべての人に未来をつくりだす能力がある
微力だけど、無力じゃない
すべての活動はまず『伝える』ことから

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

メルマガの感想などはこちらまで

 
メルマガって一行通行だから
愛読者さんからのラインは
むちゃくちゃ嬉しいです
 

たけ公式ライン

https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e

 

もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです

■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447

 

 

忘年会・新年会

 

【人生が変わる忘年会in大阪府八尾市】



~先着30名限定 日本一のしんちゃんがフル参加!~

  • 日時: 12月20日(土)18時~
    (17:30からは、しんちゃん自ら屋敷の案内をしてくださいます!)

  • 場所: 佐一郎屋敷

  • 住所: 〒581-0082 大阪府八尾市相生町1丁目11−17

・会費:早割20,000円

(フグフルコース・たけカレンダー付)


 ▶ 今すぐ申し込む
https://www.reservestock.jp/events/1081415
 
 
  この日に3人が誕生日を迎える新年会in名古屋】



日程:2026年1月8日(木)

時間:19:00~21:00

会場:南陽倶楽部 錦三丁目店

名古屋市中区錦3丁目19−11 奥志摩ビル 2.3F

会費:6500円

 

 ▶ 今すぐ申し込む

https://www.reservestock.jp/events/1083492

 
 

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください