news

2025/10/21 07:55


◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆    

   本日のメルマガ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

政治や思想ではない。今、私たちに「欠けているもの」

 

おはようございます

 


いつも開封して頂き

本当にありがとうございます

 

 

東日本大震災では約二万人の尊い命が失われました

 

一方、第二次世界大戦では、兵士と民間人を合わせ、

約三〇〇万人(日本人のみ)もの方々が亡くなられています。

 

この多くの御霊(みたま)に対して、

「鎮魂」することが

「生き残った側の務め」です

 

ボクラ が物質的な繁栄に邁進し、「死」を忌み嫌い、

見えない世界や鎮魂の行為をないがしろにする方向に進む中で、

彼らへの配慮・思いやりが年々薄まっている気がしてなりません。

 

何か大事なものが欠けていると感じる時、

それはもしかすると、

過去から命を繋いでくれた方々への感謝の念

ではないでしょうか

 

国家の長が果たすべき「鎮魂の作法」

 

国のために命を捧げた方々が祀られている

靖国神社への参拝が、

外国に遠慮し、近隣諸国や新聞の論調を

気にして控えられるという話は、

冷静に考えれば極めて異様です。

 

 彼らは国家のためというよりも、

その国家を形成する国民、

つまり家族のために死にました。

 

行政の長が手を合わせない国家は、

世界中探してもありません。

 

 

アメリカでは歴代の大統領が就任後に

必ずアーリントン墓地に赴きます。

 

これは、政治や思想のレベルの話ではなく、

鎮魂という人類が長年継続してきた作法です。

 

 

ボクも、高市早苗さんが靖国神社をはじめ、

世界各国での戦没者慰霊施設へ参拝されている姿勢を拝見し、

国民の代表として当然果たすべき務めだと確信しています。

 

(高市氏の想いはぜひこちらをご覧ください:

 

 

 https://youtu.be/p2NkOXoc0fU?si=SAGZ0yqKcu3lB_ty

 

私たちが今ここにいる「奇跡」

 

そもそも、私たちが今ここにいること自体が奇跡です。

 

我々の先祖を10代さかのぼるだけで2046人の先祖がいます。

 

さらに25代(約750年前)までさかのぼると、

実に6710万8862人の先祖がいる計算になります。

 

その中の誰か一人でも欠けていたら、

我々は生まれてこなかった。

 

私たちが生まれてきたのは、

まさにこのことを考えても

「奇跡」のようなことだといわれる所以です。

 

だからこそ、日頃、ご先祖さまに手を合わせる必要があるのです。

 

また、

国のために戦って命を落とした御霊(みたま)も同じで、

その方々のおかげでいまの我々の生活があるのです。

 

 

亡くなった方々、そしてご先祖様へ手を合わせ、

その想いを未来に繋いでいくことこそが、

「生き残った側の務め」だと心から思います。

 

皆様と共に、

この大切な精神を忘れない国で

ありたいと願っております。

 

 

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆

 

メルマガの感想などはこちらまで

 
メルマガって一行通行だから
愛読者さんからのラインは
むちゃくちゃ嬉しいです
 

たけ公式ライン

https://line.me/R/ti/p/%40mkj4208e

 

もしこのメルマガが面白い!と思っていただけたら、
あなたの友人にもおススメいただけると嬉しいです

■『シン・たけの波瀾万丈ドンと来い!!!』
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/265447

 

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください