news
2016/03/02 01:04
この前、かみさんと大家族特集みたいな番組を見ていた時、その大黒柱のお父さんがモラハラよろしく言葉をお母さんに言っていたシーンがあった。(モラルハラスメント=言葉や態度などによって心を傷つける精神的...
2016/03/01 00:26
昨日からの続きです。上手に怒りをコントロールする方法を書きたいと思います。シェイクスピアの「お気に召すまま」の中で『世界は舞台 男も女も皆役者にすぎない』(原文はAll the world’s a stage.And all th...
2016/02/29 14:02
間がカー!!と怒るとモルモット12匹を殺してしまうほどの毒素が体にできて血が黒くなるそうです。こんなことをボクは小冊子『不思議な「ありがとう」のチカラ』や講演でも、言い続けています。病気などいろんな...
2016/02/28 00:18
お客様から頂きましたご感想です。プライベートの保護上、お名前は伏せておりますが、内容の加筆、変更はしておりません。『この原画をはじめて拝見させて頂いたのは、妻と買い物に洛西高島屋へ行った時で、たま...
2016/02/27 12:33
dorothy_book40年以上にわたり親子関係の研究に従事し、親子教育の専門家として活動してきたドロシー・ロー・ノルトさんの言葉です「子どもは親の鏡」子どもは、批判されて育つと人を責めることを学ぶ子どもは、...
2016/02/26 11:56
前回は「ちょっとご主人!奥さんを誉めていますか?」という内容でしたが、男性でも褒められればうれしいもの。実は男性はうまれながらにして、いつも褒めてもらいたい生き物なのです。ちょっと奥さん!このたけ...
2016/02/25 00:06
「愛してるよ」「きれいよ」「うちのママはかわいいね」「ママの料理はサイコー!」「ママありがとう」しゃべれないボクは、せめて口から発する言葉は、感謝・誉め言葉のこんなことを言ってる。まぁ、人が聞くと...
2016/02/24 03:18
前回で吃音の先生も口をきかん機関車先生も「生きづらい世界」で懸命生きてきた映画を紹介してましたが、次は、突然の事故で、自分の両手を失って口に筆をくわえて描いている南正文さんのドキュメンタリー映画。...
2016/02/23 03:03
Photoある個展の会場でご相談を受けていました。弟さんが重い吃音で、ご自分は生きづらい人生を訴えているそうです。ボクもある意味ではコミュ障の一人です。辛いですねよ。急かされ、比べられ、生きづらい世の中...
2016/02/22 03:27
無口な講演?むちゃくちゃ暗い講師なん?↓ご覧ください 喋れない「たけ」が講演しています。今まで北海道から石垣島まで420回(2016/2/20現在)の実績があります。大病した「たけ」だから感謝のありがとうの大事...
2016/02/22 02:43
うちの息子を一言で言うとゲラゲラのゲラ子である。ごはんの途中も何がツボに入ったかわからんけど、笑いが止まらないのです(≧∇≦) ボクは幸せの気持ちに 満ち溢れてくるのです。こんなに笑って、こちらも...
2016/02/20 01:06
『ボクもわかった宇宙の法則~不思議な≪ありがとう≫のチカラ』が、おかげさまで2万部完売致しました。ありがとうございました!(≧∇≦)この小冊子は、たけ表現業10周年記念で自費出版させていただきました。書店...
2016/02/18 23:15
お客様からいただきましたご感想です。プライバシーの保護上、お名前は伏せておりますが、内容の加筆、変更はしておりません。お客様のご了解をいただいて掲載しております。『この原画は宇宙の原画を分けて頂い...
2016/02/17 01:48
「日時指定通り商品到着しました。 はやり実物はネットで見たものより遥かに良いです。2点ともとても気に入り、早速飾らせて頂きました。 今後益々のご活躍を期待しております。それと、同封のカレン...
2016/02/15 05:46
横の糸は名前、縦の糸は伝えたい気持ちを込めた詩。2つの糸が織り成す世界に一つだけの贈り物です。メッセージ、バックの絵柄、ご希望のものを全てオリジナルで描かせていただきます。 この画像はお二人の...