blog
2021/10/20 00:57
この星でやるべきことがある。神様の指名でこれは使命かも」と挑む講演(小・中学校は無料)は500回目達成しました!と申し上げました。 500回まで無料だと覚悟を決めた挑戦 その先に何があった...
2021/10/20 00:56
この人生の初めての覚悟は「表現の道で生きる」でした。 覚悟を決める唯一の方法はやらざるを得ない状況に自ら作ること 路上販売は、道の座っていたが断崖の上に立っている覚悟でした。 その覚悟...
2021/10/20 00:55
34年間、生きてて初めての覚悟のは「表現の道で生きる」 覚悟を決める唯一の方法はやらざるを得ない状況に自ら作ること 路上販売は、道の座っていたが断崖の上に立っている覚悟でした。 これダ...
2021/10/20 00:54
そして勇気を出して覚悟を決めて動き出してチャレンジすると訪れる「チャンス」がたくさんあるものです。未知(みち)なる道(みち)にメンターといわれる人生のナビゲートな人との出会いがあるのです。 路...
2021/10/20 00:54
覚悟を決める その先に何があると思いますか?覚悟を決めるってやらざるを得ない状況に自ら作ること。ボクの人生でこれまで「覚悟を決めた」という時が3回あります。 皆様も「挑戦したい」「なかなか踏み出...
2021/10/08 09:51
初めての試みで約700名、26クラスにzoomで繋いだ小学校の講演会『うまく伝わったか』『ありがとうのパワーをわかってくれたか』と不安に思っていたところに感想文を頂いた。~~~4年の女子~~~~わたしがたけ...
2021/10/05 22:46
◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆ オンライン個展◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆ただいま、世界に向かってオンライン個展中!今日まで ぜひご覧くださいhttps://jcat-gallery.com/take◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆ 日替言霊◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆『いくら正し...
2021/10/05 22:32
岸田文雄さんが総理になりましたね。おめでとうございます。個人的、高市さんを応援していましたが、河野さんが落ちてよかった。 河野さんは悪事が深く、特にカー!と人を恫喝する人格の薄さがあるみたい(40...
2021/09/30 00:29
以前、IKUKOさんがいない時でもいる時でも堂々とかみさんを誉めています。身内を「へりくだる」より陰誉めだ!!と申し上げました。 なぜ、ボクがそんな考え方を身につけたか それは20代の頃、友達の...
2021/09/30 00:23
前回はオグ・マンディノー「この世で一番の奇跡」(PHP文庫)をこの世で一番の奇跡 | たけブログ|表現者たけの世界 (hyougensya-take.com)紹介しました。よかったでしょう?一番好きな詩です。人間を創った宇宙...
2021/09/21 23:14
前回は スマホのメリットを 『息子は大人の両親も知らない知識を、 小2がひとりで身につけたのですから、 学習ツールとしていかに効果的なものか、 わかっていただけると思います。 &n...
2021/09/21 23:03
「アエラが選ぶ 日本を立て直す100人」に選出されて株式会社CANVAS代表取締役CEOで総務省 情報通信審議会委員でデジタル教科書教材協議会理事で文部科学省 科学技術・学術政策研究所 委員で『賢い子はスマホで何...
2021/09/21 22:48
人を惹きつける人間力:新しい人格を創る ボブ コンクリン (著) おススメの本です。 そのボブ・コンクリン氏が『人がなぜ離れていくか』という興味深い実験をを行っています。 それに...
2021/09/19 23:14
高知県の初月小学校約700名の子どもたちに、講演会をしました。579回目の「ありがとうプロジェクト」でした。 本当は飛行機で高知へ言って、子どもたちの前で講演する予定でしたが、コロナのため急遽zoom...
2021/09/19 22:38
日本人の自分否定感の高さは世界の中でも圧倒的だと言われています。 自殺率の高さにも関係があると思います この原因の一つは日本人だけが持つ、謙遜じゃなく「へりくだる」文化や 教育があるから。&n...