blog

2024/08/09 22:10

【巨大地震注意発令!大難を小難にする方法】

気象庁が「南海トラフ臨時情報(巨大地震に注意)」という情報が発表されました。 巨大地震が急に現実味を帯びてきました 改めて地震への備えを! 巨大地震は必ず来ると覚悟して私たちができること...

2024/08/08 23:38

【巨大地震が3連発で来たけど乗り越えた日本人】

 機能も病室から無口ライブ楽しかった今日もいます そしてインスタでは朝から無口なライブしてます退院までのライブですから遊びに来てね! 入院生活ですが、なんと点滴が取れた! しかも、...

2024/08/06 10:39

【今回の入院の理由は〇の〇だった!】

休日診療含め4つの病院を回った髙熱と激しいのどの痛みのどに剣山があるみたい口に取り入れたものは90%吐き水分も激しくむせこんでしまう この季節に水を飲めないことこれもきつかった 合わせて倦怠...

2024/05/28 01:24

【見方が変わったら味方になった!!!】

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3059644

2024/05/20 07:06

【手を合わせる】

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3050099

2024/05/19 07:56

Yahooニュースに載りました

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3049234

2024/05/18 06:46

【今日はキラキラ女王降臨!】

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/3048199

2024/02/23 17:20

【人生の理を言う大阪弁の龍神様】 F3 (272㎜×217㎜)

人生なぁ天地に嵐雨あるが如く順逆の波があるねん。順の時はな決しておごらず身を低く更に周囲に感謝してみぃ。逆の時はな決して腐らず決して人のせいにせずその逆たることに感謝し、己の生業に精怜努力してみぃ...

2024/02/22 21:32

【御礼 大盛況!阪急うめだ本店】

 阪急うめだ本店スークのたけの世界展は皆様のおかげで、大盛況のうちに終えることが出来ました会いに来てくださったみなさん、シェアしてくださったみなさん、いつも応援してくれているみなさん、本当にあ...

2023/10/30 07:48

これがたけの志

このように全ての小・中学生へありがとうが溢れる学校へ 自分肯定感をアップ コトバの大切さ幸せとは? イジメをゼロへ 子供の自殺をゼロへこれがたけの志今なら小・中学生の講演代を無料で...

2023/05/31 07:01

今日から日本橋高島屋!!

いよいよ今日らら14日連続在廊がスタートします✨ 世界初⁉「飛び出る絵」前例のないアートのコーナーを設けています         https://youtube.com/shorts/E...

2023/05/11 00:43

いくつになっても夢を

突然ですが、ボクは大きい3つの夢があります1つ目はこの飛び出る絵で世界に飛び出すgo out into the worldでございます 2つ目は「いきまる」をもっともっと広めてゲスト、観客、主催に「三方よし」の喜ば...

2023/02/13 21:53

【出る方が先! お金 マインド】

出入口は出る方が先 出納、損益も出る方が先呼吸も吐いて吸う 人生も、オギャーと息を吐いて息を引き取って死ぬギブ&テイクも 電車、エレベーターも出る人が先 面白いことにみんな 「出る」が先 「入...

2023/02/12 13:25

縁を切りたい人に感謝すとと自動的に切れてくれるって!

100万分の価値の話する亜矢子さんの話で、「切りたい縁にありがとう」と言われましたね。 『これもよくある話。仕事場で嫌な人がいる。 仕事場どうしても嫌な人がいるもうあの人がいるとこうなんで...

2023/02/12 13:13

個展、講演のお知らせ

◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆       個展・講演のお知らせ ◆◆◆◆*◆◆◆◆*◆◆◆◆ ~~阪急うめだ~~【笑顔になるか泣くか『たけの世界×阪急うめだ』】2月15日~21日10階スーク 期間中1...

8800円以上で 全国送料無料!

Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
はじめまして✨ 『河村武明』『たけ』ってこんなヤツです。名刺代わりに京都産業大学が作ってくれたドキュメンタリームービーをご覧ください